仮面うつ病

仮面うつ病とは

うつ病の症状によく表われる、気分がすぐれない憂うつ感、悲しくて仕方ない非哀感、何もやる気が起こらない意欲低下、死んでしまいたい自殺願望、といった精神症状があまり表面に出ず、代わりに身体症状、身体異常が目立ちます。身体症状という「仮面」で、うつ病が表に出ず隠されてしまっている症状をいいます。

仮面うつ病は食欲がない、仕事に出勤することがおっくうになったり、新聞を読むことがめんどうになったり、今まで朝していたことがおっくうになったりと、朝方に元気のないことがひとつの特徴です。

症状としては、寝つきが悪く、眠りが浅い、目覚めが早いといった睡眠障害、食欲不振、疲労感、全身倦怠、頭痛、肩こり、背筋痛、目のかすみ、胃のもたれ、胃痛、慢性的便秘や下痢など様々です。いわゆる自律神経失調症状(不定愁訴)がすべて出るといってもよいかも知れません。また頭や首、背中、腰を中心に、慢性疼痛のような痛みが出る場合も多々あります。

このような症状は、仕事や家庭でのストレス、寝不足での過労がひとつの原因とも言えると考えられます。このような症状になるタイプとして、真面目で几帳面、完全癖のガンバリ屋さんがかかりやすいようです。うつ病(気分障害)は心の風邪と言って、誰がかかってもおかしくない現代病ですから、注意が必要です。

自律神経失調症(不定愁訴)の症状により近いものなので、異常がなかなか医療機関でも発見できず、症状が進行して重症になることも珍しくはありません。

仮面うつ病の対処法

仮面うつ病の、対処法と治療法は、うつ病と同じで、まずは休養です。十分な休養にて心と身体の疲れをとり、リラックスすることです。また個人差はありますが、ガンバリ屋さんで真面目で几帳面な性格な人になりやすい傾向がありますので、ライフスタイルを変え、ゆとりや癒しを大切にすることが一番の予防かと思います。

そして、投薬や心理療法による治療やケアを行なうことになります。それに身内や周囲の人は、励ましの言葉や無理に気分転換させようとせず、じっくりと待ち、ゆっくりと休める環境を整えてあげることが必要です。

お気軽にご相談ください。

当研究所では、様々なクライアントの今の心と体の状態や、鬱(うつ)状態に合った催眠療法、心理療法を行っています。
まずは相談してみませんか?初回相談(無料)のお申し込みはこちら
資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ
疑問・質問がある方はこちらからどうぞ

横浜催眠心理研究所
〒222-0036
神奈川県横浜市港北区小机町128-1
TEL&FAX 045-475-0840